Fireblocks:RSKに対応

Fireblocks社は、同社のプラットフォームでRSKがサポートされたことを発表しました。RSKは、開発者がビットコインベースの分散型アプリケーション(dApps)を構築することを可能にします。

FireblocksがRSKと統合

デジタル資産の保管・送金・決済プラットフォームであるFireblocksは、銀行や従来の金融機関がより広範な分散型金融エコシステムにシームレスに接続できるようにすることを目的としており、RSKをそのプラットフォームに統合しています。

Fireblocks社は、デジタル資産の安全な保管、トークン化、スマートコントラクト、DeFiサービスなど、膨大な数のサービスを、規制に準拠した形でお客様に提供していることをご存じない方のために説明します。

イスラエルに拠点を置くFireblocks社は最近、「7 days of DeFi」イベントを展開し、キャンペーンを窓口として、Avalanche(AVAX)FantomArbitrum、そして今回のRSKを含むいくつかのトップブロックチェーン・プロジェクトのサポートを追加しています。

RSKの牽引役

ビットコインネットワークは、現存する分散型台帳技術(DLT)の中で最も安全で分散化されたプラットフォームであることは間違いありませんが、拡張性が非常に低く、スマートコントラクトのサポートも最小限であるため、dApp開発者にとって魅力に欠ける存在となっています。

RSKプラットフォームは、ビットコインの優れたハッシュパワーを「マージドマイニング」と呼ばれるメカニズムで活用し、ビットコインのエコシステムにスマートコントラクトの機能とスピードをもたらします。

RSKにより、ビットコイナーは、急速に進化する分散型金融業界が提供するあらゆる利点を享受することができるようになります。RSKチームは、DeFiの包括的なピアツーピア(P2P)設計とビットコインの人気を組み合わせることで、DeFiをビットコインのエコシステムに導入することが、将来の金融システムの先駆けとなる可能性があると確信しています。

今回、FireblocksがRSKをサポートしたことで、同社の顧客は、セキュリティや効率性を損なうことなく、ネットワークにアクセスしてRBTC(RSKのネイティブ暗号)を保管・送金することができるようになります。それに加えて、Fireblocksの顧客は、Sovrynを含むFireblocks DeFi APIを通じてRSK上に構築されたdAppsにアクセスすることができるようになるのです。これにより、グローバルな機関からの資本フローが増加し、RSKエコシステムの流動性が高まり、複数のDeFiプロトコルにシームレスにアクセスできるようになります。ビットコイン上のDefiに向けた素晴らしい追加ステップです。


原文:https://btcmanager.com/fireblocks-support-rsk/ By btcmanager